075-611-3223
ブログ

Blogブログ

切るしかないと思っていませんか?傷みすぎたパサパサし髪。市販トリートメントは効果ある?

ヘアカラーで髪の毛が傷みすぎてバサバサもう短く切るしかなないと思ったことないですか?


髪の毛を直すのにはシャンプーやトリートメントはとても重要ですが
 
残念ながら市販のシャンプーでは直すことに効果はありません。
 
パサパサする原因を改善してパサパサ髪にならないための予防が必要です。  


髪の毛がパサパサになる原因

パサパサ髪をケア方法

パサつく前の予防のためのヘアケア




髪の毛のパサパサになる原因
①シャンプーです

市販のシャンプーは界面活性剤である[硫酸系]・[アミノ酸系]・[石鹸系]などは刺激が強く髪の毛のタンパク質を壊します。

壊されたタンパク質から必要な水分や油分も流れてしまい乾燥して髪の毛はがパサパサになります。


②繰り返すヘアカラーやパーマなど

おしゃれをするのには仕方ないヘアカラーやパーマは実は髪の毛にダメージを与えパサパサ髪になります。

美容室でも髪の毛にダメージの少ないようにトリートメントや薬剤の強さを調整しながら

なるべく髪の毛のダメージを抑えてますが、

市販のカラー剤はとても強く時間がたつに連れてパサツキがでてきます。


③紫外線による刺激

髪の毛は元々メラニンでできているため髪の毛用の日焼け止めは意味がありません。

紫外線による乾燥から髪の毛がパサパサ髪になるのです


④頭皮のトラブル

頭皮の紫外線で活性酸素ができ細毛やくせ毛や白髪の原因にもなり

そして乾燥によるフケなど頭皮がトラブルを抱えると髪の毛のパサパサになることもああります。

シャンプーの流し残しや髪の毛の生乾きなどが原因で髪の毛がパサパサになるので

必ずしっかり流し、洗ったあとはしっかり乾かしましょう。


⑥熱や無理矢理のブラシイング

コテで巻いたりストレートアイロンで真っ直ぐにする時、

高温での使用は髪の毛へのダメージが強く髪を乾燥させてしまいバサバサになります

ブラシイングも髪の毛が絡んでいるのは先に毛先から梳かしてからしないと

摩擦でキューティクルが剥がれパサパサになる原因になります。





パサパサ髪をケアする方法

自宅でもパサパサ髪に効果のあるトリートメントやヘアマスクでケアができます。

トリートメントやヘアマスクは髪の内部まで浸透するので

ケアに効果的ですが、コンディショナーは内部に浸透しないので効果はありません。

トリートメントはカチオン界面活性剤が配合されています。

これは髪の毛を柔らかくする効果がある反面、殺菌作用があるため肌に刺激があります。

これを抑えた両イオン界面活性剤配合のバーデンストリートメント
(当店でも取り扱っておりますのでご希望の方はお電話下さい)075-611-3223

肌から付けても荒れないおすすめトリートメントです


より効果を出すためには最低5分以上は毛先にしっかり付けて

蒸しタオルなどで髪の毛を包んで置くとより効果的です。




パサパサ髪になる前に予防する方法


①シャンプーは刺激のないものを

頭皮に優しい刺激のない酢酸系バーデンスシャンプー国の保証でもある低刺激性特許取得シャンプーになります
(当店でも取り扱っておりますのでご希望の方はお電話下さい)075-611-3223

髪の毛のタンパクを壊されないことで髪に必要な水分・油分が流出を防ぎパサパサ髪になるのを防ぎます


②市販のヘアカラーではなく美容室で

ヘアカラーは美容室でするのがパサパサ髪の予防です。

プロの美容師さんが薬剤を調整してもまだパサパサ髪に足りないトリートメントをおすすめしてる

トリートメントコースパサパサ髪に予防に必ず必要です


③紫外線対策

髪の毛や頭皮にはなるべく帽子や紫外線にから守る流さなくていいトリートメントミストを使用しましょう。


④乾燥対策は毎日の積み重ねです

毎日のドライヤー前に必ず頭皮用の保湿効果のあるコメ発酵エキスやミネラルなどをしっかり付けましょう

髪の毛には保湿効果のあるレシチンやセラミドやヒアルロン酸などを付けて予防しましょう

室内は夏場は冷房で乾燥、冬場は暖房で乾燥一年中乾燥してるのでしっかり毎日の積み重ねが

パサパサ髪にならないための予防ケアになります。


⑤頭皮のトラブル予防

しっかりシャンプーは頭皮から洗う。

トリートメントは地肌から付けれるのを選ぶことで頭皮の乾燥も予防できます

月に一度はヘッドスパでしっかり頭皮ケアをすることでパサパサ髪にならな良いのでおすすめですよ


⑥髪の毛の摩擦を予防

洗う前のブラッシングもクッションブラシを使うと髪への摩擦予防になります

寝る前には必ずしっかり髪の毛は乾かしましょう。

濡れている寝ている間に摩擦でキューティクルが剥がれるのを予防しましょう

毎日の心がけることによりきれいな髪を維持できます。


傷んでパサパサだから切るのではなくご自分に似合ったヘアスタイルになりたいからカットしましょう! 

だからパサパサ髪の原因でもる髪への刺激・乾燥・頭皮のトラブル・摩擦を 予防することで

パサパサ髪にならずに綺麗な髪の毛を維持できます 美容室のヘッドスパも予防の一つですよ!


ヘアケアに関する最新情報をLINE@で配信中です。
 
LINE@で友達追加下さいね

一覧へ戻る

menu

会員専用ページLINEお問い合わせReserveご予約

TOP