
Blogブログ
「パーマとヘアカラー」で髪がパサパサ。流さないトリートメントは効果なし?!私の髪の毛に効果あるトリートメントは?
パーマやヘアカラーによるダメージを受けた髪の毛はキューティクルが剥がれてなくなっているので、流さないトリートメントをしても効果ありません。
                                    髪の毛の中に髪に必要な栄養を入れてもキューティクルが少ないのですぐに乾燥してパサパサになります。まずは美容室で集中的にトリートメントをしてそれからお家でも毎日のヘアケアをしないと効果ありませんよ
                                
30代女性ご新規様からの悩みです
                                ヘアカラーを毎月一回してましたが、毛先がやばいくらいパサパサなんですけど~。トリートメントは毎日してますが、全然きれいになりません。どうにかして下さい。毎日オイル系のトリートメント付けてるのですがべとべとして頭洗ってない人みたいで良いスタイリング剤教えてください
ヘアカラーはアルカリ剤になり髪の毛はアルカリに弱くダメージになりやすいです。だから美容室では必ずトリートメントコースでダメージを軽減しています。トリートメントも使い方によって効果が違います。オイル系のトリートメントでも鉱物性オイルだったりすると普通のシャンプーでは落ちなくなり髪に膜を張ってベタベタになります。
                                        髪の毛がパサパサになったときのケア方法やおすすめトリートメントを説明しますね
                                髪の毛がパサパサになる理由
                                パサパサにならないための美容室のトリートメントコース 
                                流さないトリートメントが効果ない理由 予防と対策  
                                
                                    髪の毛がパサパサになる理由
                                
                                髪の毛は3層からできています。真ん中あるのがメデュラ、そしてその外をコルテックス、一番外側にあるのがキューティクルです。
                                それぞれ役目があります。
                                
                                    メデュラは太い髪には存在しますが細毛にはないこともあります。
                                
                                    コルテックスは髪の毛の約90%しめます。髪の毛の硬さやしなやかさはここで決まります。
                                コルテックスには水分や油分となる物質があります。髪の毛にトレも大切な部分です。このコルテックスの中にはメラニンもあります。
                                そして髪の毛の表面のキューティクルがあります。髪の毛の内部を保護する保護膜みたいな感じです。
                                キューティクルはケラチンタンパク質でできています。5~6枚重なっていて、毛根から毛先に向かって、
                                たけのこの皮のように上を向いて重なっています。キューティクルはCMCで接着されています。
                                キューティクルが剥がれると髪の毛の中にある水分や油分が流失してしまい髪の毛が乾燥してパサパサ髪になります
                                
                                    キューティクルが剥がれる原因
                                
                                ヘアカラーやパーマが原因
                                ヘアカラーやパーマはアルカリ剤を使用します(パーマに酸性もありますがここではアルカリについて書きます)
                                髪の毛はアルカリに傾くとキューティクルが開きそこにヘアカラーやパーマ剤が髪の中コルテックスに入ります。
                                キューティクルが開くと剥がれやすくなり髪の毛がダメージに繋がります。
                                ヘアカラーやパーマを繰り返すと、どんどんキューティクルの数が減り、髪の中の水分がなくなり乾燥してパサパサ髪になります。
                                熱による原因
                                キューティクルは高温に弱くタンパク変性をすると生卵と同じで熱を受けると固まります。
                                
                                ブラッシングによる原因
                                グラッシングは髪の毛に艶が出て良いのですが引っ張りすぎたり毛先から根元に向かって逆毛を立てるとキューティクルを剥がす原因になります。
                                
                                紫外線が原因
                                髪の毛は紫外線を浴びると髪の毛の成分アミノ酸が酸化してしまいキューティクルが剥がれる原因になります
                                
                                カットが原因
                                美容師さんカットで?と思う方もいると思いますが、切味に悪いハサミでカットしたり、
                                スライドカットやレザーなど切れにくいハサミでカットするとキューティクルを剥がしたり枝毛を作る原因になります。
                                
                                    美容室でトリートメント
                                
                                パサパサ髪になる原因であるヘアカラーやパーマはデザインするのに欠かせない施術です。
                                美容師は髪の毛を傷めたくないのですが、どうしても傷みますだから、トリートメントを勧めるのです。
                                ヘアカラーの場合はヘアカラーの過酸化水素が髪の残るとダメージにつながったり、
                                アルカリに傾いたままにしておくと色持ちが悪く待ったりするので必ず後処理を勧めます。
                                目には見えなですが髪のことを考えて勧めてますのでなるべくしてくださいね!
                                ゆるり空では美髪チャージコースをおすすめしております。(詳しくはこちら→美髪チャージ)
                                
                                
                                    流さないトリートメントが効果ないのは?
                                
                                傷んだ髪の毛はキューティクルが剥がれているため、鉱物性オイル系やクリーム系のトリートメントを付けても
                                髪の毛に必要な栄養である水分や油分が流れ出てしまいしばらくするとどうしても乾燥しパサパサ髪になります。
                                だからとい言ってたっぷり付けるとベタベタになり髪の毛に膜をはり扱いにくくなります。ヘアカラーやパーマもかかりにくくなります。
                                まずはしっかり髪の毛の中コルテックスに栄養を入れないと外からトリートメントしても効果ありません。
                                
                                    予防と対策
                                
                                髪の毛が傷む原因はヘアカラーやパーマそして熱やブラッシング、紫外線など生活しているだけでダメージになりやすいです。
                                ヘアカラーなどは自分でされるより美容室でしっかりケアしながらしてもらうのも
                                パサパサ髪ならない予防になります。毎日のお家でのブラッシングやコテやアイロンなどはしっかり使用する前に
                                熱対応のトリートメントを使用し温度にも気をつけましょう!(髪の毛の乾かし方はこちら→乾かし方)
                                傷んだ髪の毛は定期的に美容室のトリートメントコースで髪に栄養を入れてあげてからお家でのホームケアをすると効果ありますよ。
                                でも残念ながら一回のトリートメントでは効果ありませんキューティクルの隙間からながれてしまうので
                                定期的に続けることによって綺麗な髪の毛になっていくので頑張って毎日のケアをしましょう!
                                ゆるり空では美髪チャージトリートメントがおすすめしております。(詳しくはこちら→美髪チャージ)
                                
                                
ゆるり空はバーデンス正規取扱店です! 
                                    全てのお客様にバーデンスシャンプーを使用させていただいております。
                                     ご希望の方は075-611-3223またはLINE@からお問い合わせ下さいね 
                                    
                                        ※バーデンスはネット販売は一切しておりません。
                                    
                                    
                                                初めまして! ゆるり空 オーナーの いりたにです!
                                                京都市伏見区の大手筋商店街の近くで個室型美容室をしております。
                                                縮毛矯正・美髪チャージ・ヘッドスパが好きで日々お客様の悩みを解決できるように頑張っています。
                                                ぜひ綺麗な髪の毛を手に入れませんか?
                                            
                                            
                                             またヘアケア方法などLINE@で配信中です ぜひ登録してくだいね
                                        - Archive
 - 2025/11
 - 2025/10
 - 2025/09
 - 2025/08
 - 2025/07
 - 2025/06
 - 2025/05
 - 2025/04
 - 2025/03
 - 2025/02
 - 2025/01
 - 2024/12
 
- Category
 - シャンプー
 - 頭皮
 - その他
 - 求人
 - 縮毛矯正・くせ毛
 - ヘアケア・トリートメント
 - ヘアカラー・白髪・白髪染め
 - 肌・化粧品
 





